妊娠するとさまざまなことを決めていかなければなりませんが、赤ちゃんの名前も大切な決め事の1つ。果たしてママたちはどんなタイミングで名前をきめているのでしょうか。妊娠前? 妊娠後? 性別がわかってから? あるいは生まれた後? みんなの名付けのタイミングを聞いてみました。
1

Q. 赤ちゃんの名前はどのタイミングで決めましたか?
1位:「妊娠中、性別が判明した後」57.9%
2位:「生まれた後」26.25%
3位:「妊娠中、性別が判明する前」8.75%
4位:「妊娠する前」7.05%

■1位:「妊娠中、性別が判明した後」
・「お互いのつけたい名前と意味を考えて夫婦でこれだっていうのが一致した」(30歳/医療・福祉/専門職)

・「おなかに語りかけたかったから」(34歳/その他/その他)

・「決めてからは名前で呼べるから子どもについていろいろ話がしやすかった」(31歳/その他/事務系専門職)

圧倒的に差をつけて多かったのが「妊娠中、性別が判明した後」でした。おなかにいる赤ちゃんに語りかけたいので、性別が分かった段階で名づけをする人が多いようです。

■2位:「生まれた後」
・「顔を見ないとぴんと来なかったので。女の子なので、かわいらしい名前にしようと思った」(30歳/その他/その他)

・「顔を見てからパっと思いついた」(36歳/その他そ/の他)

・「最終的に、候補にあがった幾つかを、旦那が赤ちゃんの顔を見て決めた」(38歳/金融・証券/専門職)

・「ずっと考えていたけど、決まらずにギリギリになった」(38歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)

次に多かったのが「生まれた後」。顔を見てから最終的に決めたという人が多かったです。ただ、名前は出生届を提出する日までに決めなければなりませんのでご注意を。

■3位:「妊娠中、性別が判明する前」
・「男の子の名前と、女の子の名前両方考えていて、女の子なら絶対これっ!!っと言い、性別がわかった時から、おなかに向かって名前で呼んでいた」(31歳/人材派遣・人材紹介/その他)

・「2人で気に入った名前を命名診断してもらい診断結果が良かったので安心して決めた」(39歳/その他/その他)

・「おなかの赤ちゃんに話しかけるため」(35歳/医療・福祉/専門職)

性別がわかる前からでも名前を決めておけば、おなかの赤ちゃんに話しかけやすいというメリットは確かにありますよね。ただしまだ性別が判明していないので、男女2つの名前を考えたり、性別をあまり感じさせない名前を考える必要があるようです。

■4位:「妊娠する前」
・「子どもの時にみたすみれがあまりにもかわいい花で子どもが生まれたらすみれと名付け用と決めていた」(38歳/その他/その他)

・「産むのなら、男の子がいいと勝手に思っていて、こんな名前がいいな、と妊娠したくない時期から夫婦で考えていたので」(38歳/その他そ/の他)

・「おなかにいるのは絶対男の子だといいはる私につきあってくれていた旦那が紙とペンを持ってきてあーだこーだ考えた」(34歳/その他/その他)

妊娠前から考えていたというほど、思い入れのある名前ということですよね。実際に子どもに名付けるのはもちろん、子どもが成長したときに由来を話してあげるのも楽しみになりますね。

■まとめ
性別が判明してから名づけをする人が一番多い結果となった今回のアンケート。いかがでしたか? 親となれば、わが子に一生の宝となる名前をプレゼントして・・・元記事

▼スポンサーリンク

感想
妊娠中に男女の候補を決めて、あとは赤ちゃんの顔をみて決定しました



生まれてから5年後



私は長女だけ私が姓名判断の本でと名字で字画見て付けた。次女長男三女は亡き父が統計学やってたから、父が付けてくれた。名字と名前で24画は良いとね。



3人とも妊娠中に直感で。直感で頭に浮かんだ名前を字画なども調べて良ければ採用。



たしか、中学生のときに考えたよ。



性別判明後、生まれるまでずっと。二人目は7ヶ月には決定したつもりだったけど……大きくなるお腹を見てたりエコー見てたりで『何か違う……』と、もう1度最初から考え選び直した。結果、最初に決めた名前とまるっきり違う名前になって落ち着いた。あの時の名前じゃなくて良かったと思えるほどに。



3人とも早くに決めるつもりが結局毎回ギリギリだった…



どうでもいいけど、難しい漢字並べられて変な名前付けられるのは迷惑だな。



決定するのは生まれた後だった



10
妊娠中。性別がわかってから。
名前は、字数とか考えるのが普通だと思ってたけど、義理の親は無頓着。だから、旦那の名前も自分がつけたい漢字を一文字入れたって。そんな人たちが、私たち夫婦に子どもの名前を適当につけさせようとすることがムカついた。o(`^´*)
口出しするな。(*`Д´)ノ!!!




11
2人とも妊娠してから、性別を聞かなくても片方しか浮かばなかったから「これ」ってのは頭ん中には入ってたな。



12
結局決められなくてね(´・ω・`)…
名付けで有名なお寺様につけてもらったお
私と主人の考え方のと似てたしいいお(*´∀‘)♪
なので生まれてから




13
上の娘の時はいっぱい名前考えてたけど、産まれて顔見たら全くピンと来なくて結局、候補に上がってた名前じゃなくなった。



14
私も息子の名前は妊娠中に決めた(´Д`)男の子だから旦那の一文字入れた名前にした(´Д`)



15
妊娠が解った時に
男の子
女の子の名前を考えました。愛娘には
男の子でも女の子でも平気な名前にしましたよ




16
妊娠中に性別がわかってから考えた。二人で付けたい漢字があってそれを組み合わせて名前をつけた。名字の漢字がむずかしい字だから名前は簡単に書けるように考えた。



17
女の子だったら美優ってつけたい



18
気が早いもので嬉しすぎて妊娠がわかった時からずっと考えてて、性別がわかった時に確定してお腹に話かけてた(^^;)



19
妊娠して性別が解ると名前を幾つか考えて生まれてきて顔を見てから似合う名前を付ける。
最近は変な名前と当て字の名前が多いから付けられた子供が可哀想だよ(´;ω;‘)
読みにくかったり将来的に心配のない名前を付けてあげて欲しいな(^-^)




20
マタニティーハイになってDQNネーム付けないように。読み方が分からない、一々訂正しなければならない、呼びたくない、呼ばれたくない等々……夫婦の周りが迷惑する



21
独身の頃に考えてた女の子の名前はあったんだけど、旦那側の理由により私が自分で却下し、改めて決めたのが妊娠2ヶ月の頃♪
妊娠前から(出来ても)女の子のような気がしていたから、女の子の名前だけすんなり決まった(´∇`*)
↑胎嚢/胎芽と確認した時、何故か夫婦揃って女の子って確信し、ずっと決めた名前で呼んでた☆ミ
二人目の名前も既に考えてる♪




22
二人とも妊娠中に考えたけど、結局生まれてから決めた。一人目の時は、義父母が考えた名前にしないと義母にキレられた。二人目の時は、義母が考えたDQNネームを生まれる前から皆に勝手に言いふらされて迷惑だったわ。もちろん、夫婦で考えた名前にしたけど。義親が考えた名前にするなんて、いつの時代の話だよ。アホか…。



23
息子は十代の時から決めてた名前だったけど…娘は性別が解ってから幾つか候補を出して、産後、神社に見てもらったら全部脚下、仕方なく、そのなかで決めたけど、同じ年代の同名の親に聞いたら、同じ神社で漢字が違うだけで、ほとんど同じ名前があったから、金を返せと心から思う



24
子供を思うなら妊娠前
家の糞旦那
子作りは大好きだが
子育てに協力無
名前も考えず
父親に注意され
生まれて名前付けるまで
1週間も
今でも身勝手な禿ジジイ





25
妊娠した事が解った時から考え始めたな…
悩みに悩みぬいて決まったのが臨月だったが…




26
読めないネーム



27
産まれてからじゃ遅すぎる…期限1週間しかないし、カミさんは入院してるしで焦った焦った(´д`|||)



28
1人目は妊娠中。2人目は妊娠前から。画数やらは1人目の時はあんなに気にしたのに、流派で違うから当てにならないと後から知って、2人目は名前に込める意味だけを考えてつけた。3人目ももう決めてある。
DQNネームではないよ。漢字変換で出てくる普通の名前。




29
彼氏もいないのに、早くも名前を決めてる。



30
妊娠中に画数も調べて両方考えた。